皆様お疲れ様です。ピースです。
今日は参議院選挙の投票日です。
このエントリをアップした時点で、残り3時間くらいあるので、まだの有権者は、投票に行きましょう!
そして、この日本で、とんでもない事件が起きてしまいましたね。
テロ行為は断じて許されざることです!
参考書・書籍名 | 時間 |
---|---|
実用数学技能検定過去問題集数学検定準1級 | 3h44m |
みんなが欲しかった!電験三種理論の実践問題集 | 6h27m |
徹底攻略情報処理安全確保支援士教科書 通称:登録セキスペ 令和4年度(2022年度) | 0h22m |
業務経歴票作成(技術士ほか) | 0h15m |
土木学会誌 | 0h38m |
国土交通白書 2021(令和3年版) | 0h42m |
技術英検プロフェッショナル対策 | 0h50m |
キクタンTOEICL&RテストSCORE800 | 0h05m |
めくって暗記する単語帳 – SwipeCard | 3h59m |
世界のエリ-トがやっている最高の休息法 脳科学×瞑想で集中力が高まる | 0h09m |
センスは知識からはじまる | 0h09m |
ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である | 0h44m |
トレーニング、体力増進 | 3h55m |
ウォーキング(1分/500歩でカウント) | 9h46m |
オーディオブック | 2h40m |
日記・ブログ・習慣化記録 | 2h06m |
脳トレ、短期記憶力向上 | 6h02m |
読書(その他) | 0h55m |
瞑想、精神力向上 | 0h12m |
合計時間 | 43h40m |
先月は久々に、40時間を超える自己研鑽のための時間を確保できました。
徐々に、生活、仕事、そして自己啓発と、バランスよくこなせるようになってきたかなあと思います。
内容については、まず一番上、数学検定について。
準1級を勉強し、受験しました。
高校の理系レベルの試験ということで、大学受験の頃は私もこのくらいはサラサラと解けていたものだな、と思いつつでしたが、やはり内容を理解していることと問題が解けることは別物ということで、それなりに演習を積んで勘を取り戻しての受験でした。
6/18に受験し、7/7に合格を確認できましたので、次は大学の理系基礎レベルという1級にチャレンジしてみようと思います。
今年はまだいろいろあるので、来年で考えていますが。
続いて、上から2番目、電気主任技術者(通称、電験)3種です。
こちらも私の本来の専門分野とは異なりますが、電気に関する知識はあって損はないということで、今年度上期の受験を申し込みました。
試験は8/21。
理論、電力、機械、法規の4科目で1科目ずつもそこそこの重さの試験ということで、最低1科目、できれば2科目合格して、次回につなげたいところです。
そして、その下の情報処理安全確保支援士。
4月試験の合否が6/25に発表されましたが、午後2まで足切りにかからず採点はされたものの、不合格でした。
というわけで、秋期にリベンジということで、暗記カードの復習から。
さらにさらに、その下3項目、技術士等の本職の勉強です。
まずは、RCCMの出願があったので、願書を作成。
対策については、まずは7/18の技術士二次試験を少しでも合格に近づけるべく取り組み、その後にRCCMに特化した対策を進めます。
記述については、いずれも国土交通白書や土木学会氏等々からの情報収集と整理が重要な試験なので、技術士については最後の追い込みです!
こんな感じで、今年度はかなりやることが多いですが、確実にこなしていきます!
人気ブログランキング
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新のお知らせはこちらで!
ブロトピ:進捗報告
ブロトピ:今日の雑談日記
徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書 令和4年度
最新版 「技術士試験」勉強法
重要ポイント解説!テキストと過去問で学ぶ 数学検定準1級