皆様お疲れさまです。ピースです。
もうそろそろ9月になりますが、まだまだ暑い日が続きますね。
私も少しばかり夏バテ気味です。
くれぐれも、体調に気をつけて過ごしましょう。
さて、本題ですが、例によってスタプラの月次記録報告。
5月から徐々に学習のペースも戻している道半ばという感じではありますが、先月は17時間、そして今月はあと3日残して21時間と、時間を増やせていることが分かって、やはり自信になる感じです。
受験した/する予定の資格試験ですが、
- 7/21(月・祝) 技術士第2次試験筆記
- 8/31(日) 電験2種1次
- 9/6(土) 土木学会認定技術者(上級コースA)
と、かなりの難敵揃いです。
技術士については、前々から申し上げていた通り、午前2時間+午後3.5時間で、合計600字詰め✕9枚の論述という、とにかく書かされる試験です。
受験して、やはり手が疲れました…
今年は手応え的に厳しそうですが、特に建設系業界にとっては最難関にして最重要資格の一つということで、あと数年では取れるように精進します!
そして、今月末の電験、次の週の土木学会についても、それなりに格のある試験ということで、確実に合格に近づけるように努めます!
今日は短いですが、こんなところで。