令和6年5月 Studyplus記録

皆様お疲れ様です。ピースです。
6月に入り、朝から蒸し暑い感じになってきました。
今年も猛暑日が続きそうな感じでもありますので、心身のバランスを安定させて過ごす方法を考えていきたいと思います。

本題は、先月のスタプラ記録報告。 “令和6年5月 Studyplus記録” の続きを読む

令和6年4月 Studyplus記録

皆様お疲れ様です。ピースです。

5月ということで、昼間は暑く感じるようになり、GW過ぎ~中旬くらいはまだ朝晩は涼しかったものの、最近は少しばかり寝苦しさも感じるようになってきました。

夏バテ対策をしっかり考え始めたいものです。

本題は、先月のスタプラ記録報告。 “令和6年4月 Studyplus記録” の続きを読む

読書レビューまとめ(42) 令和5年3月20日~令和5年10月23日分(ついでに、東京大仏お参りの写真も)

皆様お疲れ様です。ピースです。
GWが過ぎ、いよいよ夏本番になる感じですね。
私はまだ仕事に対する準備が整っていない感じですが(-_-;)、徐々に心身をアップさせていきたいと思います。

本題は、読書レビューまとめ。
前回から1年以上たっておりますが、そこそこの冊数あるため、とりあえず去年の10月分まで。 “読書レビューまとめ(42) 令和5年3月20日~令和5年10月23日分(ついでに、東京大仏お参りの写真も)” の続きを読む

令和6年3月 Studyplus記録

皆様お疲れ様です。ピースです。

関東以南では桜の季節も過ぎ、徐々に夏が近づいているのを感じる気候になっていますね。
私も急激な気温差と仕事で年度替わりの仕事事情も相まって、心身ともに不安定が収まっていない感じですが、上向きにはなっていると思うので、徐々に切り替えていきたいと思います。

本題は、先月のスタプラ記録報告。
またスクショですが、今回はブラウザApp版ではなくAndroidのアプリです。(すみません。この辺はどうやったら見やすいか、まだ方針が固まり切っていません…) “令和6年3月 Studyplus記録” の続きを読む

令和6年2月 Studyplus記録(またまた、久々になってしまいましたがw)

皆様お疲れ様です。ピースです。

徐々に暖かくなってきました。
花粉症やら、昼夜の気温差やらで体調を崩しやすいので、気を付けて過ごしましょう。
…と申し上げている私は、先月の2週目くらいから精神的な不調をきたしてしまい、今月いっぱいまで在宅勤務を申請しました。
ただ、徐々に回復しているので、最繁忙期ということもあり半分くらいは出社するつもりで心身整えています。

さて、本題はこれまた久々になってしまったスタプラ記録報告。
そして、Studyplusも、この間にブラウザアプリ化されたようで、今までの方法(pythonでやっていたのですが)でスクレイピングができなくなったので、今回からはスクショで対応したいと思います。 “令和6年2月 Studyplus記録(またまた、久々になってしまいましたがw)” の続きを読む

今回も「理系」な話を、「国語」という教科のアプローチから

勝手に読み間違えていく人がどんどん成功していく

学校の国語のテストでは「正解は絶対にこれ以外認められません」と決められていました。
確かに模範解答は正しいのです。
誰もが反論の余地のない正解です。
ところが不思議なことに、模範解答を選んで○をもらうために生きている人たちは揃いも揃ってあまり幸せそうな顔をしていないのです。
反対に、好き放題に読み間違えている人たちはみんな幸せそうな顔をしています。
大人の国語では読み間違えたもの勝ちです。
「どこにもそんなこと書いていないのに…」と、著者から叱られてしまいそうな解釈をして勝手に1人で興奮してアクションを起こす人が成功します。
(中略)
人生は勘違いしたもの勝ち。
勘違いし続けることこそがその人の才能だ。

(千田琢哉『人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。』より)

皆様お疲れ様です。ピースです。
昼は日差しが多くて暖かい日もありますが、朝晩は冬を思わせる冷え込みになってきました。
体調に十分気を付けて過ごしましょう! “今回も「理系」な話を、「国語」という教科のアプローチから” の続きを読む

令和5年10月 studyplus記録+「日本の資格・検定」に記事投稿開始の件

皆様お疲れさまです。ピースです。

徐々に気温が下がってきました。
今年はコロナのみならず、インフルエンザも流行(ってい)るようですね。
うがい手洗いや、咳がある場合および3密空間ではマスク着用等、予防を心がけましょう。

本題は、先月のスタプラ記録報告。 “令和5年10月 studyplus記録+「日本の資格・検定」に記事投稿開始の件” の続きを読む

「ガチガチの理系な私」が振り返った、これまでの読書のお話

すばらしい小説は
すばらしいビジネス書

本に上下関係がないのと同じで、小説とビジネス書の境目にはあまり意味がありません。
そんな無意味な棲み分けは評論家に任せておきましょう。
自分の人生の主人公としてのびのびと自由に生きていくためには、小説からもビジネス書からもより多く気づいていくことです。
優れた小説は優れたビジネス書であって、優れたビジネス書は優れた小説です。
シェイクスピアの小説にはビジネスのヒントがたくさん詰まっています。
あれは小説ではなくて、もはや自己啓発書の極致です。
児童文学者の吉野源三郎によって1937年に出された『君たちはどう生きるか』は、その後様々な出版社から出され、2017年には漫画版と併せて発売されました。
いずれも大ベストセラーとなっていますが、漫画版を読んでから活字版も読んでみたくなった人も多いはずです。
(中略)

すばらしい小説は、すばらしいビジネス書。
すばらしいビジネス書は、すばらしい小説。

(千田琢哉『人生で大切なことはすべて「書店」で買える。』より)

皆様お疲れ様です。ピースです。
10月も終わりになり、徐々に涼しさから、日によっては肌寒さを感じるように感じます。 “「ガチガチの理系な私」が振り返った、これまでの読書のお話” の続きを読む

藤井聡太八冠のエピソード、個人的なお話も絡めて…

エピソード08
カレーを食べて
ひどい腹痛になるが
将棋を指したい一心で
立ち上がる

将棋への愛が体の不調を超えた瞬間
藤井の研修会時代は苦難はあれど楽しい思い出が詰まっていたが、一度だけ大きなピンチがあった。あるとき藤井は、昼食にカレーを食べた。カレーを食べること自体、当時の藤井にとっては珍しいことだった。そのせいか、カレーの辛さは問題なかったものの、食べ慣れない香辛料によってお腹を痛めてしまう。お腹の痛みで真っ青になり、将棋すら指せない状態になる藤井。それを見た棋道師範の竹内は、急いで藤井の家に連絡し、祖母が迎えに来ることになった。しかし藤井の家から教室までは1時間ほどかかるため、藤井はその間布団で横になっていた。
祖母が到着すれば、家に連れ帰られてしまう。そうなれば当然、将棋を指すことができない。それは将棋をこよなく愛する藤井にとって、お腹の痛みよりも辛いことだったのだろう。そろそろ祖母が到着するかという時間になると、横になっていた藤井は突然立ち上がり、なんと対局を始めようとした。その姿には、どうしても将棋を指したいという藤井の強い思いが見えたそうだ。
(DIA collection『藤井聡太語録 言葉から紐解く若き天才の思考術』より)
購入はコチラ(生憎エントリ投稿日現在取扱不可のようですが…)

皆様お疲れ様です。ピースです。
2週連続更新なんて、久しぶりですね^^;; “藤井聡太八冠のエピソード、個人的なお話も絡めて…” の続きを読む

令和5年7-9月 studyplus記録(だいぶ間が空いてしまいました…(-_-;))

皆様お疲れ様です。
…そして、お久しぶりです^^;
ピースです。

今年の夏はとても暑かったですが、10月に入り徐々に過ごしやすい気候になりました。
その一方で、日が短くなるとともに、昼夜の気温の寒暖差も大きくなっていますね。
私も7月に二度目のコロナ感染、そして先月末にも風邪で会社を休んだ日もありました(このときはPCR検査は陰性でしたが)し、体調には気を付けてお過ごしください。

本題は、だいぶ間が空いてしまったので、とりあえず直近3ヶ月分のスタプラ記録。
(空いた分は、可能なら後で更新しようかと思います。) “令和5年7-9月 studyplus記録(だいぶ間が空いてしまいました…(-_-;))” の続きを読む